テツコハナヤマはこの度、ライフワーク直球ど真ん中のセッションを作りました。インタビュー×カウンセリング×ヒーリングの集大成セッションで、3年ぶりにモニター募集します。今回は根本裕幸さんのお弟子さん限定企画です。申し込み期限は6月末。
愛でつながるストーリーを掘り出す”元記者×カウンセラー”
「本音とビジョンを徹底的に掘り下げるインタビュー・セッション(記事PDF作成付)」
特典:イメージワーク等のヒーリング付
今回募集するインタビューの種類をご紹介します。
①【予祝ビジョンインタビュー】 夢を叶えた未来のあなたを徹底的に取材! 記事PDF作成付
② 【思いと人柄が伝わる自己紹介インタビュー】~どうしてその仕事(カウンセラー、起業、個人事業主等)をしているのか?~ 記事PDF作成付
③ 【あの人と愛でつながって手放すインタビュー】 記事PDF作成付(複数回取材、数カ月かかります)
◆あなたを取材して掘り下げると、”お宝”が出てくる。
私は30代まで全国紙で記者をしていました。その後はフリーランスとしてウェブ媒体の編集や、テレビ局の専属ライターとして働いてきました。さまざまな職業や立場の人を取材する仕事に一貫して携わってきました。
芸能人、政治家、スポーツ選手、小学生、商店街の店主、農家、事件事故に遭った方まで。その数、延べ1000人を超えます。
どんな人でも掘り下げて取材していると、”お宝”を掘り当てる瞬間があります。
なぜ、その仕事をしているのか。そこに住んでいるのか。それを続けているのか。
人生のテーマ、愛する人々や、大切にしてきた思い出、ストーリー。
それはまるで、地下深くに温泉やマグマのように眠っている”熱源”のようなもの。
熱源に触れた時、人の語り口調は、不思議なトーンを帯びてきます。
淡々としていも揺るがない決意が籠っていたり、ワクワク、キラキラした雰囲気をまとっていたり、あるいは語り口が滑らかになったり、逆に恥ずかしくなったり……。
核心部分に迫る話を聞き出せた時、私はやりがいと喜びを感じ、この仕事を続けてきました。
インタビューは私のライフワークであり、取材すること、人の話を聴くことは、私の生きる源なのです。
◆ライターや記者をしていた私が、なぜカウンセラーになったのか?
いろいろな理由があります。理由の一つが、記者になった時の最初のデスク(上司)から「お前の仕事は人の本音を聞いてくることや!」と言われたことがきっかけでした。
今考えると「本音を聞き出すくらいの深い取材をしてこい」という意味だったと思います。
ただ、私は“本音”というキーワードがその後もずっと引っかかっていました。
「本音とはいったいなんだろう?」「どうやったら本音で話をしてもらえるのか?」「そもそも普段から私たちは本音で話しているのか?」「私は自分の本音を知っているのか?」
私自身、得体のしれない生きづらさを、幼いころから抱えていました。そうした背景があり、興味のベクトルが、社会問題ではなく、人間の心理の探求へと向かっていきました。
◆なぜインタビューという形式を取るのか?
私のライフワークだからです。私はインタビューの力を信じています。聴き手が自ら望んだインタビューは、何かを迷っている時、背中を押すきっかけになると思います。
私は取材する中で、人間関係を大切にしてきました。ただ取材するだけでは終わらず、その後も付き合いが続いている方が少なからずいます。取材を受けると覚悟を決めた方が、人生の一歩を静かに踏み出す様子を見てきました。
家族を亡くされた男性が、離れて暮らす別の家族へのメッセージを、インタビューに込めたことがありました。自分の気持ちを整理して、区切りをつけるきっかけにしたかったという趣旨の話をしていました。
その方の区切りになったかどうかは分かりません。ただ、静かなたたずまいの中に、それでも人は生きていくのだという思いを感じました。やりきれない気持ち、絶望の中で踏み出す一歩、とでも言うのでしょうか。
こちらが聴きたいという姿勢と、話したいという気持ちが一致した時、インタビューの場はまるでカウンセリングやヒーリングのように働き、何かが動き出す。私はそう感じました。
◆インタビューセッションの特徴とは? 記事にまとめる必要はあるのか?
記事にまとめるという目標があると、自分をしっかり堀り下げよう、本音を知ろうという熱量が高まり、結果としていいインタビューになると思います。
特に手放しや予祝では覚悟や決意が重要になってきます。心理学的にいうと”コミットメント”というものです。人が読む文章を作ろうとすることで、自然と覚悟が固まります。
自己紹介に関しては、そのまま自分のHP等に載せられます。ご自身でビジネスをやられている方、個人事業主の方にお得なサービスだと思います。
◆記事は書いてもらえるの? どんな完成形になるの?
ZOOMや対面で行ったインタビューセッションをもとに私が記事を執筆します。字数は1500字以上、A4数ページになります。どんな記事にするか、一問一答形式のインタビューにするか、客観的に見た記事にするか、スタイルを選べます。
モニター段階ですので、どんな完成形がいいか、意見を取り入れ、相談しながら作っていきます。記事を書いている段階で疑問点などが出てきた時にはメール等でやり取りが発生することがあります。
記事を作るのに最低でも数時間はかかります。その間、私はあなたにじっくり寄り添います。2週間以内に最初の原稿を作ってメールでお送りします。修正等がある場合には直した後、最終的に納品という形になります。
私がウェブサイトで執筆した一問一答形式の記事はこちらです。ご参考までに。
続けるよりも、続いてしまうことに、意味がある。アーティストが「ビル景」を40年描く訳 | クリエイターズステーション
愛する人の“死の運命”が見えたら?究極の問いを突き付ける映画『フォルトゥナの瞳』 | クリエイターズステーション
「会社は作品であり、子供」アニメ制作会社の女性経営者が目指す“幸せな現場”とは? | クリエイターズステーション
◆記事は何かで公開されるの? 自分のHPや宣伝に使っていいの?
記事はメールでお送りします。送られた記事は自由に使ってもらって構いません。公開せずに自分だけの記録として活用することもできます。
今回、記事を公開できる方は30%割引価格で対応しております。私のHPで記事を公開するか、ご自身のHP等の掲載先のリンクを私のHPに貼らせてもらいます。匿名や個人情報をぼやかしての掲載も可能なので、ご相談ください。
◆AIでもインタビュー記事は書けるんじゃない?
私は人と人とが出会うことで起こる「熱量の高まり」「エネルギー」「場の空気」「インスピレーション」「刺激」を大切にしたいと思っています。人が人を取材すると、血の通った、人間的な温かみがでると確信しております。これらはAIにはない強みであり、味わい深さです。
傾聴のできるカウンセラーが寄り添いながら聴くというのも、AIにはない強みだと感じます。
インタビュー文章はAIを使わず、録音を聴きながら、あなたに思いを馳せ、手作業で仕上げます。
インタビューを仕上げるために少なくとも数時間、時には一日がかりになることもあります。
執筆中、私はあなたと共にあります。インタビューをいったん終えた後、執筆中の私はあなたと”同行二人”です。あなたの言葉、ひとつひとつをすくい上げ、共に泣き笑い、痛みに寄り添い、その先にビジョンや才能を見ることもあるでしょう。その中での気づきを後日、お伝えすることがあるかもしれません。
◆うまくインタビューに答えられる自信がない。まとまりのない話になってしまうかもしれないが、それでも受けて大丈夫か?
大丈夫です。私が話を引き出して、まとめます!
そのあたりは、どうか心配なさらないでください。
話のネタは発掘されていない温泉のように、必ずあなたの中に眠っています。
夢やビジョンが見えにくいという方も、インタビューしながら一緒に考えていきましょう。
ヒーリングやイメージワークを合わせながらやってみると、何かつかめるかもしれません。
◆他のカウンセラーとの違いは? ライターや記者が取材するのとはどう違うの?
記者やライターとして多くの人を取材してきた“勘どころ”や“嗅覚”のようなものがあります。
話を聴いていると、「この話題を掘り下げると、核心部分に迫るな」という熱量やエネルギーを感じることがあります。そこを徹底的に掘り下げるには、質問力や食いついていく技術がいりますので、一般的なカウンセラーとは異なるかもしれません。
またカウンセラーとしての経験もあるので、傾聴を基本に寄り添いながら、丁寧に掘り下げていきます。基本的には傾聴スタイルですが、提案やビジョンを見ることも得意です。
私のカウンセリングやヒーリングは、以下のような感想をいただいております。
「感性が非常に鋭く、素敵なビジョンを見てくれます」
「イメージワークの中で自分と向き合わせてもらい、普段どれほど自分の気持ちや感覚を置き去りにしてきているかということがよく分かりました」
「第一印象と違って驚くほど丁寧に繊細に私
「自分だけで考えすぎて堂々巡りになってしまったり、これでいいのかと分からなくなってしまった時にテツコさんの豊かな感覚から来るお話を聞けると、新たな視点を得られて腹落ちする。」
◆特典のヒーリングとは具体的には何をするのか?
今回のモニター特典として、イメージワークや身体に手を当てるヒーリング(対面限定)を付けます。このヒーリングは師事するカウンセラー・根本裕幸氏の弟子限定の「ヒーラーズスクール」で勉強した手法です。提供するのは、イメージワークが中心になります。
例えば予祝ビジョンインタビューでは、インタビューの後にイメージワークを考えています。目をつぶってもらってイメージの世界に入り、夢がかなった未来のあなたから、現在の自分を勇気づけてもらう等のやり方があります。
一人で頑張らず、応援してくれる方々と共に夢を叶えるオリジナルのイメージワークも提供する予定です。
私自身、イメージワークが好きで、その人に合ったワークを提案することを得意としています。インタビューや記事とは別に、ヒーリングの提供も楽しみにしていてください。
◆やりたいメニューがないので、自分でインタビューのお題を設定することは可能か?
もちろん可能です。ご自身で聞いてみたいテーマをお知らせください。過去に頑張った自分へのインタビューや、大切な方へ思いを伝えるためのインタビューなどもできると思います。
インタビュー・セッションの三つのメニューを紹介します。
【予祝ビジョンインタビュー】夢を叶えた未来のあなたを徹底的に取材! 記事PDF作成付
まずは「夢を叶えた未来のあなた」を思い浮かべ、理想の姿をイメージの中で想像してもらいます。できれば理想のあなたに成りきってもらいます。恥ずかしいかもしれませんが、大げさなくらいで丁度いいです。
その後、未来のあなたに取材します。どんな家に住んでいるのか? 間取りは? 周りに広がる景色は? 食事は? 朝起きてから、夜寝るまでは? パートナーや家族はいるのか? どんな気持ちで一日を過ごしているのか? 休日はどう過ごしている?
ここで注意したいのは、夢が現実と結びつかないファンタジーになってしまうことです。いまのあなたの延長線上に夢があるように、地に足のついた取材を目指します。ただし、女性性が強く感情的・感覚的な先取りが得意な方の場合、具体的に詰めすぎるとビジョンが見えなくなる方もいます。そんな方には詳細を詰めすぎず、丁度良い落としどころを共に探っていきます。
【思いと人柄が伝わる自己紹介インタビュー】~どうしてその仕事(カウンセラー、起業、個人事業主等)をしているのか?~ 記事PDF作成付
なぜカウンセラーになったのか? なぜその仕事に就いたのか? 思いや熱量があっても上手に言語化できない方もいると思います。インタビューを通して、目指したきっかけ、エピソード、思いなどをまとめて、プロフィールとして載せられるような記事にまとめます。一問一答形式のインタビューにするか、客観的な記事にするか、記事のスタイルを選べます。作成した記事はご自身のHPにそのまま載せることができます。
【あの人と愛でつながって手放すインタビュー】(複数回取材の予定、数カ月かかります 記事PDF作成付
あなたが忘れたくても忘れられない人、執着してしまう人について取材します。親、パートナー、友人、元彼など。複数回にわたって長期取材し、最大3回の連載記事にする予定です。その人との出会い、別れ、悲しいエピソード、楽しかったエピソード、さまざまなエピソードや気持ちを吐き出し、記事という形にまとめます。
イメージワーク、ヒーリング等も取り入れ、最終的には離れていても一緒にいても、愛でつながっていく感覚を目指します。
◆価格と条件
【予祝ビジョンインタビュー】夢を叶えた未来のあなたを徹底的に取材! 記事PDF作成付 33,000円 モニター価格12,000円→5,000円(納品から1カ月以内にテツコハナヤマのHPで記事公開可能、またはご自身のHPで掲載OKの方に限り。匿名や個人情報を隠すこともできます)
【思いと人柄が伝わる自己紹介インタビュー】~どうしてその仕事(カウンセラー、起業、個人事業主等)をしているのか?~ 記事PDF作成付 26,000円 モニター価格12,000円→5,000円(納品から1カ月以内に記事公開可能な方)
【あの人と愛でつながって手放すインタビュー】 記事PDF3回作成付 98,000円モニター価格36,000円→18,000円(納品からから1カ月以内に記事公開可能な方)
・モニターを受けた方には、必ず事後の感想をお願いしております。
◆申し込み方法
申込みフォーム(こちらをクリック)よりご応募ください。2営業日以内にご案内をお送りします。
◆受講方法と日程
インタビュー60分程度+ヒーリング20分程度 1回のセッションでかかる時間は約90分の予定です。基本的にはオンライン(ZOOM)で行います。地方在住なので、数に限りがありますが都内での対面セッションも可能です。
日程は申し込み後にメールで調整します。幼児をワンオペで育児中なので、急な延期が発生する可能性があります。ご理解の上、お申込みいただけますと幸いです。
◆注意事項
精神科や心療内科に通院・投薬治療をされている場合、セッションを受けることによって症状が不安定になるケースがあるため、原則として利用をご遠慮いただいております。
また、18歳未満の方、妊娠中の方も、原則として利用をご遠慮いただいております。
◆支払い方法・キャンセル規定
支払い方法は口座振り込み限定です。申し込みをした方にメールでお知らせします。
1週間前~3日前:50% 2日前・前日:70% 当日:100%
対面セッションの場合、キャンセルした場合には会場代を請求します。
返金の際の振込手数料はご負担ください。
◆最後に私の思い
今回のインタビュー記事はすべてが初めての企画です。インタビュー×カウンセリング×ヒーリングという私のライフワークを集結させた集大成です。馴染みのない商品ですが、ぜひ、飛び込んで来てほしい。私にぜひあなたを取材をさせてください。インタビューを通して、人生を前に進めましょう。
皆様からの体験談やご意見をいただきながら、インタビューセッションが末永く愛されるように、育てていきたいです。
セッションが生まれる記念すべき瞬間にぜひ、立ち会ってください!
そうしてある日、「テツコさん、あの時の話が現実になりました!」と感想メールが来る日を楽しみにしております。