母と対等な関係を築きたかった。

母と対等な関係を築きたかった。

母と私は、上か下かの関係しかなかった。

母が私を見る目はこんな感じだ。

かわいそうで何もできない娘。こんなあなたが可愛そうだから、助けてあげる。その代わり、ずっと私のそばにいるのよ。

もしくは、何でもできるすごい子。スーパーマン。母を助けてくれる自慢の娘。学歴や賞を自慢できる子。その子を育てた創造主たる母の私は、もっと素晴らしい。(結局、私を下げているだけか……)

母が私を見る目は、この二つしかなかった。二つを常に行き来してきた。

私は、こんな関係をやめて、母と対等な関係を築きたかった。

それには、私が母を見上げるのを、やめなければいけなかった。

見上げるのをやめた。あなたと私は対等。ともに子を持つ母親で、仕事を持つ、一人の人間。

母にとって、対等な関係というのは、どこにも存在しないらしい。

ここ数年、実家の近くに暮らして気づいた。彼女の中には、人間の序列しかない。

私をいじめ抜いた、自己愛の強い母を、私は軽蔑している。

しかし、それは本当の対等性ではないのかもしれない。

私は、まずは自分を尊重し、母と距離を置く。

自分を尊重すると、他者も尊重できる。彼女の力を信じて距離を置く。

そう、見下げていたのは、私のほうかもしれないのだ。

距離を置くこと、連絡しないことで、私は母との対等な関係を掴みつつある。